こんにちは!
日向不動産青年部(仮)の定例会がありました。
持ち回りで「幹事」をするのですが
普段行かない居酒屋の美味しいものに出会えることがあります。
今回のイチオシは
居酒屋 ひなた横丁 「地鶏のもも焼き(骨付き)」
地鶏は定番メニューですが、骨付きもも焼きは
ビジュアルも野性味あふれてて最高でした!
個人的には、「皮」が大好きなんです。
コリコリした地鶏の皮は、噛めば噛むほど鶏の旨い油が口に広がってもう幸せ(^^)
次は是非、骨の周りの肉をむさぼりたいと思います。
土曜日更新すると決めた「エステートブログ」
にゃんこの日からそのまま放置でした・・
ありがたいことに2月後半からブログまで手が回らないほどの忙しさでした。
というとめちゃくちゃ働いている感じですが、基本残業しない派なので
就業時間内では無理だったというだけのことです・・
それでも「美味しいもの」たちの写真はフォルダにたまる一方でした。
仕事が忙しくても、そこは別もんです。しっかりいただいてました!
今日紹介するのは、少し前に行った
熊本の馬肉がうまい「かつ美食堂」
今思い出してもまた食べたい!!!
定番の馬刺しは旨味が濃くて甘い、生姜醤油でいただくとしばらく言葉が出ません。
馬ホルモンは嚙み応えがあり、豚とも牛とも違うあっさりとした油がたまりません。
繁忙期が落ち着いたら、行きたいお店の一つです。
是非、食べに行ってみてくださいね(^^)/
もう2週もブログ更新を飛ばしてしまいました。
でも、今日だけは何がなんでも書きたい!!!
だって、「猫の日」だから・・
猫を飼う女性の特徴は
「マイペース」「ツンデレ」らしいです。
ツンデレはともかく、マイペースはずっと前からよく言われています。
年を重ね、少しは人に合わす術は身に着けましたが
心に余裕がなくなると、つい心の声がぽろぽろと・・
思わず、ハッと我に返ることがたまーーーにありますね。
そんな時、癒しの「神」が猫の存在です。
思い切り、もふもふに顔をうずめて吸ったら
あーら不思議!心が整います。
ふとその様子が鏡に写り、吸われた本人(猫)はまさかの無表情。
それくらいの距離感が私には心地いいです。
節分の日、恵方巻のことをすっかり忘れてて
仕事帰りのセブンイレブンで調達しようと思いましたが
まさかの「巻物」全部品切れ!
おにぎりじゃ気分出ないなーと店内を見渡して
「あっこれだ‼」とホットスナックコーナーに
ぽつんと残ってた「春巻き」一個。
巻物という点では一致してるし、「春」がついてる時点で
なんとなくおめでたい感じです。
帰宅し、方角を確認し黙って一気に食しましたとさ!
どんなに寒くても雪でも降れば心躍るのですが・・
降ってもほんのチラチラするだけ。
こんな時は、心も体もあったまる美味しいものを!
冬の時期ジョリパの期間限定パスタに惹かれますね。
チーズグツグツ、牡蠣がゴロゴロパスタを頂きました(^^)/
チーズがふたの役目をするので、パスタが冷めにくくて最後まで熱々で食べられますよ‼
ぜひ、食べてみてください!