なんだかヘンなタイトルから始まりました・・
これは、「チキン南蛮」の話です(^^;)
若いころは、断然アブラギッシュな「もも肉」がよかったけれど
今は、あっさりした「むね肉」が好みの私です。
牛肉もそうです。A5ランクのぎっしりサシの入った肉より、OGビーフのような赤身が多い肉が好きです。
「チキン南蛮」と言えば、「おぐら」と浮かびますが、そのチキン南蛮と肩を並べて人気なのが
「ちゃんぽん」です。
今日ご紹介するのは、その「おぐら」の「ちゃんぽん」にも引けを取らないと個人的に思う
「キッチンひむか」さんです。
昔懐かしい喫茶店みたいな店内、しっかり漫画本(ゴルゴ13みたいな)もたくさん置いてあります。
メニューは充実していて、ボリューム満点!!!
「ちゃんぽん」は具材たっぷりでスープが濃く深い!麺はきもーち細くて、もろ私好みです。
もち、ここの「チキン南蛮」もおススメですが、セットメニューもなかなかグッドですよ!
写真は、王道のちゃぽんと生姜焼きと焼きめしのセットです。
まさに外れなしのメニューです。ぜひ食べてみてくださいね!!!
こんにちは!
みなさん連休はどう過ごされましたか?(まだ連休中の方もいらっしゃいますかね・・)
私は・・もう過ぎたことなのでいいのですが、電車時刻を間違え、空港に間に合わないという痛恨のミスを犯してしまいましたとさ(泣)みなさんもくれぐれも時刻表は見誤らないようにしてくださいね!
さて、気分を変えてここ最近でナンバーワンスイーツをご紹介します!
Hさんが持ってこられるスイーツに間違いはありません!前回のシュークリームも抜群に美味しかったのですが
ケーキはまた格別でした。とても煌めいていて思わず目がハートになってしまいました。
「en haut」:宮崎市
まず、ビジュアルが美しいです。食べてしまうのがもったいないと思わせます。
ここのケーキをもらって顔がほころばない人もいないかも・・
ちなみに私は、ピスタチオのケーキをいただきました。
クリームが濃厚で、生地にいろんなテイストが複雑に重なっています。
社内大絶賛の美味しいスイーツ、ありがとうございました!!
こんにちは!
先日、お付き合いのある司法書士の先生から、とてもかわいいお花を頂きました!
「ハイドランジア コットンキャンディー」※アジサイです。
6月生まれの私は、梅雨の中、咲き誇るこの花が大好きです。
ちなみに、ハイドランジアをはじめとするアジサイの花のように見えている部分は実はガクです。
本当の花は、中心部分に小さくあります。
コットンキャンディーの花色は、クリームホワイトから始まり、柔らかなローズピンクへ変化します。
アジサイの花言葉は、色によって違うのですが、ホワイトは「寛容」、ピンクは「元気な女性」。
この花言葉、とても素敵です。元気づけられたような気がしました。ありがとうございました!
こんにちは!
テーマパークも嫌いじゃないけれど・・・
どちらかというと「温泉」「美味しい食事」に惹かれる私です。
最近は「癒しの旅」がいいですね!
旅といってもおなじみの別府温泉街♨
日向から車で約2時間のお手軽な旅です。
道中の山々に癒されながら、別府に入ると穏やかは別府湾を臨み、湯けむり立つ温泉宿に。
もうまさに至福の時間です!
お湯はやわらかで、お肌にしっとりとなじみます。
夕食、そして次の日の朝食も申し分なしでした。
今回、お宿の写真は撮り忘れましたが、お料理の写真はぬかりありませんでしたので・・
サーバーからの「生ビール」飲み放題もかなり魅力な宿でした。またリピします!
お疲れ様です。
当社にかかわる営業さん。月1くらいのペースで来店されます。
最近は、自分の子供と同い年位の年代がほとんどになってきています。
「前から気になっているお店があるんです。」と営業くん。
どうやら日向で美味しいチキン南蛮のお店に行きたいようでした。
昼でも、まるで夜?のような店内。薄暗い感じは否めないけれど
その暗さを吹き飛ばす、お店を切り盛りするご夫婦の元気な
「いらっしゃいませーーー!」
営業くんは、お決まりのチキン南蛮。私は、変化球のステーキピラフを食しました。
ステーキピラフはあまりのドーーンさに少し「お裾分け」を。
もりもり食べる営業くんを母親のようなまなざしで見る私なのでした。