こんにちは!
先週、「賃貸不動産経営管理士」の試験で熊本へ行ってきました。
この資格が欲しいと思い始めて昨年から独学で挑戦してきました。昨年は、正直少し簡単に考えてまして、まさかの1点足らず・・今年はなんとかいけるかな~(発表まではなんとも言えませんが。)
国家資格になってから、問題数、時間は増え、合格率は全体の3割未満になり、きちんと向き合わないと難し資格になりましたね。それだけこの資格には需要があるということだと思います。
家主さまへの賃貸経営そのものへのお手伝い、空室をリノベーションして有益な管理物件に変えるなど、課題を解決するだけでなく、グローバル・エステートの新たなビジネスチャンスを引き出せるために頑張ります!
せっかく、熊本行ったので美味しいものをいただいてきました!
お食事処だいこんや:熊本阿蘇
熱々のだご汁。具だくさんで心も体もあったまりますよ(^^)/
お疲れ様です!
どちらかと言うと「せっかち」は私です。
勝手な座右の銘「おせーこたーだれでんすっと」
なんかの呪文のようですが、わかりやすく言うと
時間をかけてやることは誰でもできる=いかに短時間でパパっとできるか ということです。
子どもたちにも物心ついた時から、言い続けているせいか
学校の宿題の「座右の銘は?」にその呪文を書いてましたね・・
でも、時々詰め込みすぎて息切れすることも・・
そんな時に行きたい「古民家カフェ ぐらんま茶寮(sario)」:高鍋駅近く
入口からぱあ~っと臨む「海」に癒しを感じます。
はじめまして、フリーランスYukoです。
ホームページの慣らし運転を兼ねて日記を更新しています。
写真も何枚も入れることができるというので、
今日から事務所に飾られたクリスマスツリーの写真をのせてみてます。
フォトジェニックなツリーと天使のオーナメント
まだまだアップデートの途中ですが、よろしくお願いします。