日記

DIARY

こんにちは!

先日、お付き合いのある司法書士の先生から、とてもかわいいお花を頂きました!

「ハイドランジア コットンキャンディー」※アジサイです。

6月生まれの私は、梅雨の中、咲き誇るこの花が大好きです。

ちなみに、ハイドランジアをはじめとするアジサイの花のように見えている部分は実はガクです。

本当の花は、中心部分に小さくあります。

コットンキャンディーの花色は、クリームホワイトから始まり、柔らかなローズピンクへ変化します。

アジサイの花言葉は、色によって違うのですが、ホワイトは「寛容」、ピンクは「元気な女性」。

この花言葉、とても素敵です。元気づけられたような気がしました。ありがとうございました! 

 

投稿日:2022/04/30投稿者:池田 真琴

こんにちは!

テーマパークも嫌いじゃないけれど・・・

どちらかというと「温泉」「美味しい食事」に惹かれる私です。

最近は「癒しの旅」がいいですね!

旅といってもおなじみの別府温泉街♨

日向から車で約2時間のお手軽な旅です。

道中の山々に癒されながら、別府に入ると穏やかは別府湾を臨み、湯けむり立つ温泉宿に。

もうまさに至福の時間です!

お湯はやわらかで、お肌にしっとりとなじみます。

夕食、そして次の日の朝食も申し分なしでした。

今回、お宿の写真は撮り忘れましたが、お料理の写真はぬかりありませんでしたので・・

サーバーからの「生ビール」飲み放題もかなり魅力な宿でした。またリピします! 


 

 

 

 

 

投稿日:2022/04/23投稿者:池田 真琴

お疲れ様です。

当社にかかわる営業さん。月1くらいのペースで来店されます。

最近は、自分の子供と同い年位の年代がほとんどになってきています。

「前から気になっているお店があるんです。」と営業くん。

どうやら日向で美味しいチキン南蛮のお店に行きたいようでした。

日向市:グラバー亭

昼でも、まるで夜?のような店内。薄暗い感じは否めないけれど

その暗さを吹き飛ばす、お店を切り盛りするご夫婦の元気な

「いらっしゃいませーーー!」

営業くんは、お決まりのチキン南蛮。私は、変化球のステーキピラフを食しました。

ステーキピラフはあまりのドーーンさに少し「お裾分け」を。

もりもり食べる営業くんを母親のようなまなざしで見る私なのでした。

 

投稿日:2022/04/21投稿者:池田 真琴

こんにちは!

繁忙期も過ぎて少し落ち着いてきたところで

体がガタっと「だるおも~」になってしまいました。

今回は・・

高鍋町:磯料理 秋山商店

高鍋の牡蠣は、小ぶりだけど味が濃いです。

一口放り込めば、お口が「海」

私の一押しは、「牡蠣飯」

牡蠣のうまみがお米にしっかり染みて、もう「うまい」しか出てきません。

頑張った自分へのご褒美がふいに舞い降りた幸せな日でした 


投稿日:2022/04/14投稿者:池田 真琴

葉桜にすっかり様変わりしてきましたね。

ホントに「桜」って儚い・・だからこそ美しいのでしょうね。

などと、しおらしく語ったところで、「食べログ」いきまーーーす‼

西都市:喫茶ダイアナ

地元住民にも愛されている喫茶店。この季節、ツーリングの方たちにも人気の様です。

お昼時には、駐車場は満車状態。運よく1台空いててラッキーでした。

口コミのほとんどが「ボリューム満点」「全てが大盛り」

確かに、周りを見渡すと運ばれてくる料理のすべてが「もりもり祭り」

握りこぶし大の唐揚げ、鉄板からはみ出そうな勢いのナポリタン・・

その中でも、圧倒的に注文が多かったのが「カツカレー」

カレーの大海原に白米のお山、その中間に陣取るカツ・カツ・カツ

あまりの多さにノックアウトでした(泣)

次回行くときは極限状態までお腹空かしていこうと誓う私なのでした。

 

投稿日:2022/04/07投稿者:池田 真琴