日記

DIARY

みなさんは「フィンガーライム」ってご存知でしょうか?

珍しい野菜を育てるのがお好きな家主のN様が来店されました。

先日の台風で落果したと「フィンガーライム」を持ってきてくれました。

ネットで見たら、100グラム2,500円する高級品でした!

名前の通り「フィンガー=指」くらいの大きさです。

切ると中から透明なキャビアのような形状のつぶつぶが出てきます。

これをかけると、途端におしゃれな料理に大変身するのでしょうね。

もう少し熟すのを楽しみに待つことにします‼ 

投稿日:2022/09/24投稿者:池田 真琴

東京にいる下の子が帰省してました。

長い休みが取れる最後の年です。

とは言え、課題やグループ展などに追われ、昨年より休み少な目でしたが。

昨年の夏休みに運転免許を取った彼女。

東京では乗れるわけもなくそのままペーパードライバー化していました。

帰省した翌日から、車に乗ってましたけど(^^;)

ドライブに誘われたときは、内心とてもドキドキしましたが・・

運転は意外と慎重派でした。少し安心しました。(今回のミッション1)

 

来春は、新社会人になっているのかな・・想像つきませんが(笑)

東京に行っても、日向弁バリバリな彼女。その調子で(?)頑張ってほしいと思います!  

バイトしてたステアーズ内の「THE NOODLE SHOP」※彼女へのメロンソーダは永久?サービスだそうです。 私もゴチになりました。

成人式の前撮りも今回帰省のミッション2でした。

投稿日:2022/09/17投稿者:池田 真琴

こんにちは!今日は、大王谷学園8年生の3人が、職場体験学習に来てくれましたよ(^^)/

14才の澄んだ瞳から、見てもらった物件の感想がとてもいい勉強になりました。

せっかくなので、3人に今日の感想をブログに書いてもらいました。

私の率直な感想は「最近の14才は、しっかりしてますね~」ですね・・

不動産の仕事は、14才にはピンとこないかもしれません。将来働くときが来たら、自分の仕事に誇りを持って楽しく働いてほしいと思うお母さん目線の私なのでした。

せっかくなので、3人に今日の感想をブログに書いてもらいました!

◆今日は職場体験で物件を見に行きました。

物件にはそれぞれメリット、デメリットがあると分かりました。

将来引っ越しをする時は今回学んだ経験を活かして物件を選びたいと思いました。

◆不動産の仕事について話を聞いて、事故物件やペットが飼えるのか質問され、要件に合った物件を選び

実際に自分の目で見るという工程が体験すると見えてきて、とても勉強になりました。

◆お客さんになったつもりで実際に物件を見てみていろいろなことを考えながら買わないといけないんだなと感じました。

メリットだけではなくデメリットもしっかり伝えるという言葉に仕事に対しての真摯さを感じました。いつか自分が一人暮らしをする時には、今日教えていただいたことを活かしていきたいです。

 

投稿日:2022/09/13投稿者:-

 なんとなーーく、朝夕が涼しく感じてきた今日この頃です。

でも、昼間はまだまだ狂気的な暑さですが・・

暑い時は食欲も落ちがちです。

そんな時、ツルっと入る「冷ややっこ」とかいいですよね。

でも、冷ややっこだけではつまらない!って方には、ここいかがでしょうか?

木村豆腐店:熊本

美味しい🍦を探しにググっていたら出てきたお店でした。

豆乳ソフトがお目当てでしたが、店内にはお豆腐はもとより、たくさんの豆腐製品がたーくさん‼

豆乳、豆乳入りレアチーズケーキ、がんもどきなどの揚げ物を購入。

豆乳ソフトは、店内で食しました。

きっちりと「豆」を感じられるなめらかなクリーム・・

保冷剤代わりに凍った「おから」もいただきました(^^)/

帰宅して食べたレアチーズの美味しかったこと!

甘酸っぱいなめらかなチーズクリームがクセになります。

ぜひ、お試しあれ! 

看板猫もいましたーー!

投稿日:2022/09/10投稿者:-

猫が大好きです(^^)

そして、「ねこまんま」も大好きです。

そして見つけました!最強ねこまんま‼

「道の駅かまえ」:キャットごはん

いつもは「ブリ」のお刺身だそうです。時期的にこの日は「カンパチ」

日替わりの魚あらでだしを取った「お味噌汁」をたっぷりかけていただきました!

「あーーーーーー。うんまい♡」まさに至福の時でした。

うーたんには申し訳ないけど、めちゃ贅沢な「ねこまんま」でした。 

 

おまけ・・これまた最強「海鮮丼」でした。お刺身が美しすぎます。キラキラ☆彡 

投稿日:2022/09/03投稿者:池田 真琴