こんにちは!
テーマパークも嫌いじゃないけれど・・・
どちらかというと「温泉」「美味しい食事」に惹かれる私です。
最近は「癒しの旅」がいいですね!
旅といってもおなじみの別府温泉街♨
日向から車で約2時間のお手軽な旅です。
道中の山々に癒されながら、別府に入ると穏やかは別府湾を臨み、湯けむり立つ温泉宿に。
もうまさに至福の時間です!
お湯はやわらかで、お肌にしっとりとなじみます。
夕食、そして次の日の朝食も申し分なしでした。
今回、お宿の写真は撮り忘れましたが、お料理の写真はぬかりありませんでしたので・・
サーバーからの「生ビール」飲み放題もかなり魅力な宿でした。またリピします!
お疲れ様です。
当社にかかわる営業さん。月1くらいのペースで来店されます。
最近は、自分の子供と同い年位の年代がほとんどになってきています。
「前から気になっているお店があるんです。」と営業くん。
どうやら日向で美味しいチキン南蛮のお店に行きたいようでした。
昼でも、まるで夜?のような店内。薄暗い感じは否めないけれど
その暗さを吹き飛ばす、お店を切り盛りするご夫婦の元気な
「いらっしゃいませーーー!」
営業くんは、お決まりのチキン南蛮。私は、変化球のステーキピラフを食しました。
ステーキピラフはあまりのドーーンさに少し「お裾分け」を。
もりもり食べる営業くんを母親のようなまなざしで見る私なのでした。
こんにちは!
繁忙期も過ぎて少し落ち着いてきたところで
体がガタっと「だるおも~」になってしまいました。
今回は・・
高鍋の牡蠣は、小ぶりだけど味が濃いです。
一口放り込めば、お口が「海」
私の一押しは、「牡蠣飯」
牡蠣のうまみがお米にしっかり染みて、もう「うまい」しか出てきません。
頑張った自分へのご褒美がふいに舞い降りた幸せな日でした
葉桜にすっかり様変わりしてきましたね。
ホントに「桜」って儚い・・だからこそ美しいのでしょうね。
などと、しおらしく語ったところで、「食べログ」いきまーーーす‼
地元住民にも愛されている喫茶店。この季節、ツーリングの方たちにも人気の様です。
お昼時には、駐車場は満車状態。運よく1台空いててラッキーでした。
口コミのほとんどが「ボリューム満点」「全てが大盛り」
確かに、周りを見渡すと運ばれてくる料理のすべてが「もりもり祭り」
握りこぶし大の唐揚げ、鉄板からはみ出そうな勢いのナポリタン・・
その中でも、圧倒的に注文が多かったのが「カツカレー」
カレーの大海原に白米のお山、その中間に陣取るカツ・カツ・カツ
あまりの多さにノックアウトでした(泣)
次回行くときは極限状態までお腹空かしていこうと誓う私なのでした。
こんにちは!
今年の繁忙期は、協力業者様のおかげで、前年度を上回る売り上げを上げることが出来ました(^^)
本当にありがたいことです!私の仕事としては、決めていただいた業者様、もちろん入居者様に気持ちよく、スムーズに引っ越してもらえるように段取り良く、お部屋を準備することです。これからも迅速かつ丁寧な仕事をしていきます!
話変わって・・今月で地元を離れ、県外で新たな出発をする長女の引っ越しに小林市へ行ってきました。
小林市で暮らした2年間、それまでほとんど行くことのなかった県西エリアも少し詳しくなりました。
特に、美味しいお店には・・「金太郎」の悪魔の「ハニートースト」や「Ringo×Ame」の「ミルク味のリンゴ飴」などなど。引っ越しの合間を見て、前から気になっていた「よんな-よんな-」コーヒーショップにも行ってきました。長女がここに来なければ出会えていないので、ある意味感謝です。
日向から小林の四季の移り変わりが美しいドライブコースも気に入ってます。まだまだ全然行けてない「美味しいお店」を開拓すべく小林を訪れたいと思います。
最後に・・ほとんど手のかかることがなかった長女、今回の県外への旅立ちもサクサクっと自分で決めていました。新しい土地で慣れないことも多々あるかと思いますが、気負わず彼女らしく頑張ってほしいと思います。いつでも応援しています!
コーヒーショップ:よんな-よんな-
2年間お世話になりました!立地抜群でした(^^)/